足の指の観察
皆さん、普段生活している中で自分の足の指に気を留めることって・・・あんまりないですよね(;^ω^)(せいぜいタンスの角に小指をぶつけた時くらいですかね・・)でも、足の指をちょっと意識して観察すると、自分の偏りグせが色々分かって面白いですよ♪
例えば、下の画像のように、足の指をグーパー広げてみてください。多分、左右の足でその指の開き方に違いが出ると思います。もしくは、人差し指、中指、薬指がくっついたまま広がらなかったり、そもそもいずれかの指に力が入らず、動かせないかもしれません。
また、足の指を横から見たとき、本来はピタッと床についているものが、両足もしくは、片足の指が下の画像みたいに、少し床から浮いてませんか?
もしもどれか当てはまるものがあったら、そちら側の足が上手く使えてないかもしれません。痛みをかばうため、偏った使い方をしてるのかもしれませんし、無意識に片方の足ばかり使ってるのかもしれません。または、かかとの方ばかりに重心が寄ってるのかもしれません。
足は、建物で言えば土台となる場所なので、そこが不安定だと、上に行くほどその不安定さは増していきます。なので、案外、膝が痛いとか、腰が痛いとか、肩首が凝る原因は足先にあるかもしれません。
それと、足の指は神経を通して色々な臓器とも繋がっています。
・親指・・・副交感神経、腎臓、腸等
・人差し指・・・消化器系
・中指・・・循環器系、腸、気管支等
・薬指・・・神経系、胆のう、肺等
・小指・・・交感神経、泌尿器系、生殖器系、肛門等
鈍って力が入らなかったり、うまく動かせない場合、生活習慣などで、臓器がくたびれてるのかもしれません。または、臓器が冷えてそれが足に現れてるのかもしれません。
足の指の動きが鈍いな~と感じたら、指を1本ずつ、揉んで伸ばしてやってください、または、下の画像のように、動きの鈍い指や、力の抜けた指をぐいーっと持ち上げ、(しっぺをするように♪)足指の力でバチンと下に弾くように動かしてみてください。最初の何日かはうまく力が入りませんが、だんだん指に力が入るようになってきます。
また、下の画像のように、足の指の股に手の指を差し込んで、足首を10回くらい回してみてください。最初は足指がむくんでて、なかなか手の指が入らず、痛みを伴うかもしれませんが、何日かするとだんだん足指のむくみがスッキリしてきて、すっと手の指が入るようになります。そして鈍ってた指の感覚が戻ってきて、上手にグーパー出来るようになってきます。
足先の感覚が出てくると、しっかり踏みしめて歩く感覚が出てきます。そうすると、土台がしっかりしてくるので、身体全体の偏りも少なくなってきて、腰や肩首にかかる負担も少なくなってくるのではないかと思います。
気になる方はお試しください♪参考までに!
0コメント